挫折は才能発掘のチャンス~ハラミちゃんに学ぶ成功法~

こんにちは、るろうに健心です。

みなさんはピアニストのハラミちゃんをご存知でしょうか。YouTubeに投稿したストリートピアノの演奏動画がきっかけで人気を集め、今ではコンサートを開けば数千人のホールが満員になる有名ピアニストです。

ハラミちゃんX投稿より引用

先日、私は彼女のコンサートに行ってきました。

コンサート中、彼女は自身が経験した二度の挫折について語りました。

今回はその言葉をもとに、自分の才能の見つけ方について考えてみたいと思います。

音楽大学と一般企業就職後に経験した二度の挫折

ハラミちゃんは自身が人気ピアニストになるまでの過程について、次のように語っていました。

4歳からピアノを始め、音楽大学に進学しましたが、そこで「上には上がいる」ことを知り、挫折しました。
ピアニストになる夢は諦め大学卒業後は一般企業に就職しましたが、そこでもうまくいかず再び挫折しました。
そんなとき、職場の上司に連れられ気分転換にストリートピアノを弾きに行き、そのときの演奏動画をYouTubeに投稿したのが今の活動の始まりでした。

彼女の個性あふれる演奏は瞬く間にYouTube上で人気を集め、最初の投稿からわずか数年足らずでピアノ系YouTuberとしてトップクラスの人気とチャンネル登録者数を誇るピアニストへと上り詰めました。

そんな自身の現状を振り返り、彼女はこう言います。

一度はやめてしまったが、再び自分の大好きなピアノを弾くことができています。しかも数千人の前で。周りの人からは、この状況は当たり前じゃないと言われました。本当に感謝しています。

競争社会で見失った、本当に自分がしたいこと

※以下は私の想像に過ぎません。

音大で出会ったライバルは相当強力だったのでしょう。物心がつく前からピアノを始め、自分の青春全てをピアノの練習に費やす、そんな努力は当たり前。一流ピアニストへの道は技術力や感性がものを言う弱肉強食の世界。彼女が音大卒業後に一般企業に就職したのは、ピアニストとしての道を歩んでも自分の力量では頂点を目指せないと考えたからだと思います。

強敵との競争の果てに、彼女は本当に自分がしたいことを見失ってしまったのかもしれません。

負の感情を抱いたときこそ、自分の才能を開花させるチャンス

何かを自分より上手にする人と出会ったとき、あの人に負けて「悔しい」とか「悲しい」という負の感情を抱くことがありますね。

みなさんはそんなとき何を考えますか?

負の感情に引きずられそのまま落ち込んでいく人、悔しさをバネに再起する人、自分の負けを別のもののせいにする人など、反応の仕方は人それぞれです。

ここで、強調しておきたいことがあります。

それは、何かに対し負の感情を抱くということは、それだけその対象に対し自分が力を注ぎ自信があったということです。

つまり、興味もなくどうでもいいようなこと(例えば、円周率を何桁まで暗記しているか)に関して誰かに負けたとしても、悔しいとか悲しいといった負の感情は生じません。

自分に自信があることだからこそ、誰かに負けたときに悲しいと思うわけです。

作家の本田健氏は次のように書いています。

自分が密かに自信を持っている分野で他の人のすばらしい才能に触れたとき、私たちは落ち込むのです。

著書「自分の才能の見つけ方」

ハラミちゃんの場合で言えば、音大に進学してピアノを究めようという人は、その大半がとてつもない努力を重ね、(程度の違いこそあれ)自分は優れたピアノの演奏者だという自負を持っています。

彼女が音大で「上には上がいる」ことを知ったとき、自分の青春の全てを注いだピアノだからこそ、その勝負に負けたことに大きな絶望を抱いたのでしょう。

仮に、ピアノの技術も才能もない私が音大の学生にピアノの勝負で負けたとしても、何の悔しさも生じません。出てくるのは、「そりゃ負けて当然だよね」という無味乾燥な感想(ダジャレじゃないです)のみです。

話を元に戻します。

音大での挫折を経て一時ピアニストとしての道から外れていた彼女ですが、挫折の最中に彼女が抱いた絶望は、彼女が偉大な才能を秘めていることをも示していました。その才能の大きさは、今の彼女の人気ぶりが示す通りです。

結果的に再びピアニストとして成功への道を歩み始めた彼女ですが、その才能が埋もれてしまわなかったことは本当に幸運だったと思います。彼女のさらなる活躍を期待しています。

挫折を成功に活かす視点まとめ

勝負の場面で自分の能力が及ばずがっかりした。

誰しもこのようなつらい経験をした覚えがあるでしょう。

ここで大事なことは、その負の感情はあなたの秘めたる才能のありかを示している、ということです。

成功するには個人の才能を存分に発揮することがかかせません。失敗や挫折を起点として、自らの秘めたる才能を開花させ成功につなげる道が始まっているのかもしれません。ただ失敗に落ち込むのでなく、将来の成功にむけて戦略的に失敗を活用していきたいところです。

失敗を成功の糧にするにはこのような視点も必要なのだと、コンサートを聞きながら色々考えさせられた日曜日でした。

合わせて読みたい

ピアノの演奏技術のみならず、「とにかくピアノを弾いているのが楽しい」というハラミちゃんの姿勢や熱意こそが、多くの人を惹きつける魅力の一因になっています。「好き」が生み出す情熱の影響力は計り知れません。

「好き」が生み出す情熱

個性が活きるかどうかは身を置く環境次第です。「どう」がんばるかと同時に、「どこで」がんばるかということも十分考えておく必要がありますね。ハラミちゃんの場合は、クラシックではなくYouTuberとしてのポジションが彼女の個性を最大限発揮させる舞台だったのでしょう。

個性の良し悪しは活かし方次第

最後までお読みいただきありがとうございます。みなさまの人生が彩りあるものになりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA