気づくと年々ストレスが減っていた話

イライラしないのは性格のせい?

昔からよく、

○○さんって全然怒ったりしないよね。どうしてなの?

と言われます。

確かに考えてみると、イラっとすることはあっても、イライラしていることはあまりないし、ましてや怒るなんてことは年に数回あるかどうかです。もっとも、批判はよくしますが。

イライラしないのは、もともと短気ではないし、穏やかな性格だからかな~、と思っていました。

あと、意識的にストレスをためこまないようにしている、ということはあります。

しかし最近、これは単なる性格の問題ではなさそうだ、と気付くことがありました。

たまったストレスを解消する

これは、みなさんよくやるんじゃないですか。

あいつもこいつも理不尽なことばっかり言いやがって!むかつくわ~。よし!飲みに行こう!

とか、

うちの夫、何回言っても全然言うこと聞かないし、家事も手伝ってくれない。今日はもう大人買いしちゃうからね!

みたいなやつですね。

ストレスをためこむ一方だといつか爆発して収集がつかなくなりますから、定期的に解消しておく必要があります。

私にも、ストレスをためこまないように工夫していることがあります。基本的な生活習慣として、定期的な運動と質のよい睡眠。あと、自然に触れることや、笑うこととかも有効ですね。おいしいものを食べることも好きですが、暴食にならないように注意します。アルコールでストレスを晴らすのはあまり好みません。だいたい二日酔いで翌朝かえってストレスフルになるので(笑)

ストレスをためないための「省エネ思考」←おすすめ

そもそも、ストレスがたまらなければ理想的です。

まずはストレス源に近寄らないことですが、とはいえ、人間関係のストレスは避けられないことも多いですね。

私は、他人と自分の線引きを意識します。よくも悪くも、他人のことをどうにかしてやろうと思っている人が多いように感じます。しかし、他人は他人であり自分ではないので、自分の思惑で他人の考えや行動をコントロールすることは不可能です。そんなことは考えるだけ時間の無駄でしょう。

そのかわり、自分のことに集中するのです。自分を変えることで、不満な現状を変えることはできないか。そう考えれば、案外自分に改善の余地があることに気づくことがあります。また、自分にできることは少ないとわかり、余計なストレスを負わなくて済みますね。これについては、無関心とは少し違います。相手に対し色々思うことはあるが、不用意に立ち入らない、という距離感です。

とはいえ、自分に身の危険が及ぶような場合は対処しますよ。あくまで、「よくよく考えれば大した話じゃないな」という程度のことについての話です。

人間関係については、自分のできることに集中し、自分の力ではどうしようもないことはそもそも考えない、「省エネ思考」がおすすめです。

そもそもストレス源が少なくなっていた

最近ふと気づかされたのですが、年々周囲のストレス源が少なくなっていました。

現代の日本ではおよそ物質的な豊かさは満たされていますので、飢餓とか家がないとかで困っている人は少ないでしょう。次に心の豊かさを満たすべく、自分の価値観を満たすような行動を選択し、価値観を共有できる人と過ごすこと。これを心がけることで、自然とストレス源が離れていったのかもしれません。

ただし、自分の価値観だけに基づき行動するのは簡単なことではありません。そういった選択肢を選べるだけの自由を整えるべく、日々努力する必要はありますね。

最後までお読みいただきありがとうございます。みなさまの人生が彩りあるものになりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA